宅配クリーニング「リネット」の評判・口コミ調査!メリットやデメリットも解説

宅配クリーニング「リネット」

本記事では、宅配クリーニング「リネット」の評判・口コミについてご紹介していきます。

宅配クリーニング「リネット」とは

宅配クリーニング「リネット」

宅配クリーニングのリネットは、東京都品川区西五反田にある株式会社ホワイトハウスが運営しています。

2009年7月に創業した新しい会社ですが、リネットの他にも四季の香りをお届けする「SHIKIHARE(シキハレ)」を運営するなど、とても躍進している会社の一つであり、2019年にはグッドデザイン賞を受賞したり、2020年には「働きがいのある会社」ランキングでベストカンパニーに選ばれたりするなど目覚ましい活躍をしています。

リネットの公式サイトはこちら

宅配クリーニング「リネット」のメリット

宅配クリーニング「リネット」のメリット

とにかく便利!

宅配クリーニング「リネット」のメリット:とにかく便利!

忙しい毎日を送っていると、クリーニングに衣類を出したり、反対に衣類を受け取りにいったりする時間が中々取れないことが多いものです。せっかく時間を見つけてクリーニング屋さんに行っても、定休日だったなんてこともよくあります。

リネットであれば、段ボールに衣類を詰めて送るだけなので、空いた時間にすぐにクリーニングに出せるので大変便利です。

宅配クリーニングというと、衣類を出したあと、数か月待つこともありますが、リネットの場合は、プレミアム会員であれば、当日集荷ができて、最短で2日後には手元に届けてもらうことができるほどとてもスピーディーに対応してくれるので、忙しい現代人にマッチしているクリーニングだと言えるでしょう。

リネットは通常配送で10時~21時まで配送と受取を行うことができます。

もし、お住まいの地域が東京23区やその周辺でプレミアム会員であれば、6時~10時までの朝イチ便や20時~24時までの夜イチ便を利用できるので、忙しい現代人でも好きな時間にクリーニングのサービスを利用することができます。

リネット_東京都23区ほか一部エリア限定

店舗のクリーニング屋さんよりも時間の自由度がきくので、空いた時間を有効活用ができ、その結果家族と一緒にいる時間ができたり、お部屋の整理ができたりするので、生活の質が上がると満足している人が多いです。

宅配というと、荷物が届く時間に家にいなければならないというのも、かなりのプレッシャーになってしまいますが、リネットでは1時間幅で時間の指定ができるので、家でずっと待っている時間を短縮できるというのも忙しい人に支持される理由となっています。

もちろん、宅配ボックスやコンビニ受取も可能なので、宅配を受け取るストレスを軽減できます。

その他の宅配クリーニングの場合、「何点パック」のようなサービスがあって、本当に出したい衣類の数以上の衣類を出さなければならないということは多々あります。

しかしリネットであれば、1点からでもクリーニングに出すことができるので、まさに店舗のクリーニング屋さんと変わらないほど気軽にクリーニングのサービスを受けることができるのです。

ちなみにリネットのスピーディーで便利なサービスが話題となっており、リネットが2018年6~8月の間に独自で行ったお客様アンケートによると、実に97.3%のお客様が満足していると評価しています。

リネット_使いやすさ

 

特典が多い

宅配クリーニング「リネット」のメリット:特典が多い

リネットでは特典が用意されているので、お得にクリーニングを使うことができます。

例えば、新規でプレミアム会員に登録した場合、100円のお試しキャンペーンを利用することができます。

さらに、プレミアム会員であれば月会費は初月無料ですし、初回のみとなりますが、衣類を何点出しても送料は無料となります。こちらの送料無料の特典はプレミアム会員でなくても受けることができます。

翌月以降は、プレミアム会員であれば、税抜き1,900円以上の利用で、送料が無料となります。

もし、クリーニングの仕上がりに満足できなかった場合は、30日以内であれば無料で再仕上げをしてもらえますし、それでもダメなら全額返金してもらえます。

クリーニングのサービスは衣類によっては思わぬ事故、例えば破損や汚れなどのトラブルが発生することがありますが、もしそのような事態が発生した場合は、再購入価格の100%を補償してもらえるので安心です。

再購入価格が10万円以下であるという条件はありますが、多くの場合、この条件を満たすと思いますので、安心してクリーニングをお願いできるでしょう。

アプリを使うので簡単

宅配クリーニング「リネット」のメリット:アプリを使うので簡単

通常、店舗に衣類を出す時は、かさばる衣類を持って、わざわざ店舗に出向く必要があります。

せっかく持っていっても、先客がいれば、衣類を持ったまま待たなくてはならないでしょう。

リネットの場合は、アプリを使って簡単に予約ができるのでストレスがありません。

クリーニングの予約変更もアプリでできますし、クリーニングの状況もアプリで確認できます。

アプリを使って予約をし、段ボールに衣類を詰めて送るだけなので、時間も手間もかからないところが、忙しい主婦などに大人気となっています。

安いクリーニング料金

宅配クリーニング「リネット」のメリット:安いクリーニング料金

宅配クリーニングだと高いイメージを持つ人が多いのですが、リネットのクリーニング料金は店舗と変わらないくらい、あるいは店舗よりも安いことが多いです。

例えば、ワイシャツは税込み319円ですし、スーツ上やジャケットの場合、税込み1,045円となっています。

宅配サービスで料金が安いと、どうしても仕上がりが悪いのではないかと心配しがちですが、今までどのクリーニング屋さんに出しても取れなかったシミが綺麗に無くなって満足しているというお客様が多数いるほど、リネットのクリーニングのレベルはとても高いです。

店舗を持たないからこそ、クリーニング料金を安く抑えることができるということなので、料金の安さは、企業努力の賜物といえるでしょう。

シミ抜き全品無料

宅配クリーニング「リネット」のメリット:シミ抜き全品無料

クリーニングに出しても、シミが綺麗に取れていなくてガッカリした経験をした人は多いのではないでしょうか。

リネットでは全品でシミ抜きを無料で行ってくれますし、またその仕上がりのレベルが高いので、満足しているお客さまが大変多いです。

リネットは対面ではないので、その分、検品の時に見つけたシミは全て対応することで、見えないお客様に安心を届けているのです。

プレミアム会員限定となりますが、毛玉取りや毛取りは、1分間無料となっています。

処理をした部分にはタグをつけて返してくれるので、受けとったお客様は、生まれ変わったように美しくなった衣類に感動することが多いです。

リネット_安心サポート

プロの技術者が対応

宅配クリーニング「リネット」のメリット:プロの技術者が対応

リネットの社員の3分の1がクリーニング師という国家資格を保有しているので、クリーニングの質の高さにかなりこだわりを持っています。

また、提携している工場は、100の検査をクリアしているレベルの高い技術者が在籍しているところのみなので、「お客様に良いサービスを提供したい」という思いが強く、そのため仕上がりの良さに定評があります。

 

リネットの公式サイトはこちら

宅配クリーニング「リネット」のデメリット・注意点

宅配クリーニング「リネット」のデメリット・注意点

事前に料金が分からない

宅配クリーニング「リネット」のデメリット・注意点:事前に料金が分からない

店舗でクリーニングをお願いする際は、事前にどれくらいの金額がかかるかを尋ねることができ、その金額を聞いてから、クリーニングをしてもらうか判断することができます。

しかしリネットでは、クリーニングを申し込んでから送られてくる「お届け日とクリーニング料金について」というメールを見て、初めて料金が分かるシステムとなっています。

どうしても事前に料金を知りたいという場合は、公式サイトにある「料金シミュレーター」を利用して、料金の目安を確認してください。

料金シミュレーターでは自分で衣類の種類を分類していく必要がありますし、また計算された料金はあくまでも目安なので、料金を明確にしてからクリーニングを申し込みたい人には、リネットは向いていないかもしれません。

通常会員は段ボール箱を用意

宅配クリーニング「リネット」のデメリット・注意点:通常会員は段ボール箱を用意

通常会員の場合、段ボールを申し込めないので、自分で段ボール箱や紙袋を用意する必要があります。

プレミアム会員の場合は、段ボール箱を配送業者の人に持ってきてもらえますが、箱が送られた日に発送するので、配送業者さんを待たせつつ、パッキングをしなければなりません。

忙しい配送業者さんを待たせながらパッキングをするのは、結構なストレスとなるでしょう。

知らないうちに追加料金がかかる

カシミヤやウールなどのデリケートな衣類は、追加料金がかかることが多いので、確定した料金を見てびっくりしてしまうケースがあります。

リネットの公式サイトはこちら

宅配クリーニング「リネット」の評判・口コミ

評判・口コミ①:洗濯の難しい柔術着やビンテージサテンもキレイになった

評判・口コミ①:洗濯の難しい柔術着やビンテージサテンもキレイになった

評判・口コミ②:クリーニングを出しに行く手間、取りに行く手間が省ける

評判・口コミ②クリーニングを出しに行く手間、取りに行く手間が省ける

評判・口コミ③:無料で染み抜きや毛玉取りをしてくれる

評判・口コミ③無料で染み抜きや毛玉取りをしてくれる

評判・口コミ④:丁寧な接客対応がよい

評判・口コミ④丁寧な接客対応がよい

リネットの公式サイトはこちら

宅配クリーニング「リネット」の料金・支払い方法

宅配クリーニング「リネット」の料金・支払い方法

リネットの料金はワイシャツやブラウスなど、衣類の種類によって細かく分かれています。

ワイシャツ(つるし) 290円(税込 319円) セーター /カットソー 590円(税込 649円)
ジャケット/スーツ上 950円(税込 1,045円) コート /ハーフコート 1,900円(税込 2,090円)
パンツ/スーツ下 660円(税込 726円) ワンピース /チュニック 1,230円(税込 1,353円)
ダウンジャケット 2,850円(税込 3,135円) スカート /スーツ下 660円(税込 726円)
ダウンコート 3,150円(税込 3,465円) カーディガン 780円(税込 858円)
シャツ/ネルシャツ 290円(税込 319円) プリーツ/フレアスカート 1,030円(税込 1,133円)
ワイシャツ(たたみ) 390円(税込 429円) トレーナー /パーカー 700円(税込 770円)
ネクタイ/リボン 550円(税込 605円) ベスト 700円(税込 770円)
ストール /ショール 1,030円(税込 1,133円) Tシャツ(つるし) 410円(税込 451円)

また、通常価格のほかに、贅沢手仕上げコースやサラッと撥水仕上げ、ディープクレンジング仕上げなどのオプションが用意されていますので、大切な服なら、これらのオプションを追加して納得いくクリーニングをお願いしてみると良いでしょう。

プレミアム会員の場合、クリーニングの料金が税抜き1,900円以上であれば送料が無料になりますし、料金が1,9000円未満の場合は、往復送料として別途税込み1,980円がかかります。

北海道や沖縄の場合はクリーニング料金が5,000円以上で無料となり、それ未満の場合は別途税込み2,860円の往復送料がかかります。

支払い方法は、クレジットカード決済と代引き決済があります。代引きの場合は税込み330円の代行手数料が必要となります。

会員プラン

リネットの公式サイトはこちら

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ

申し込む

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ:申し込む

公式サイトの「クリーニングを申し込む」をクリックします。

日程の予約

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ:日程の予約

配送業者に集荷に着てもらう日と、衣類を届けてもらう日を予約しましょう。

オプションの追加

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ:オプションの追加

オプションを追加したい場合は、希望するオプションをクリック。

全品同じオプションを一度に追加できますし、一点ずつオプションを追加することもできます。

段ボール箱の予約

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ:段ボール箱の予約

プレミアム会員なら、段ボール箱の予約ができます。

ただし、申込日の翌日以降に衣類を預ける日がある場合のみ予約できます。

個数の選択

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ:個個数の選択

預ける段ボール箱の数をプルダウンメニューから選択。

申し込み

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ:申し込み

申込内容の確認が表示されたら、内容をチェックして間違いないようであれば、「申し込みを確定する」をクリックしてください。これで申し込み完了です。

リネット_ご利用の流れ

リネットの公式サイトはこちら

宅配クリーニング「リネット」のよくある質問

宅配クリーニング「リネット」の利用の流れ (2)

お得な割引特典は初回のみですか?

宅配クリーニング「リネット」のよくある質問:お得な割引特典は初回のみですか?

数々のお得な割引特典は初回のみしかゲットできないように思われる人が多いのですが、実はそうではありません。

通常会員の場合は、割引特典は初回のみですが、プレミアム会員になれば、定期的に割引特典を受けることができます。

プレミアム会員になれば、様々なキャンペーンで更にお得な特典を受けることができますので、クリーニングを利用することが多い人は、プレミアム会員になると良いでしょう。

どんな衣類でもクリーニングしてもらえますか?

宅配クリーニング「リネット」のよくある質問:どんな衣類でもクリーニングしてもらえますか?

様々な種類の衣類をクリーニングしてくれるリネットですが、穴やキズがひどいものや、汚れや臭いがひどいもの、濡れているもの等は受け付けてもらえませんので注意してください。

例えば、嘔吐物や犬のおしっこなどがついているものは、リネットに受け付けてもらえないので、自分で洗うなど対応してください。

クリーニングの再仕上げはどうやって申し込むのですか?

宅配クリーニング「リネット」のよくある質問:クリーニングの再仕上げはどうやって申し込むのですか?

クリーニングの仕上がりに満足できない場合は、無料で再仕上げをお願いできまが、その方法は、事前に送られてきているメールの中にある「再仕上げ申し込み専用フォーム」に入力するか、あるいは公式サイトにある「再仕上げのお申込み」から、連絡してみてください。

クリーニングによってボタンが割れたりしていたら、それも再仕上げで対応してくれるので、連絡してみることをおすすめします。再仕上げの際には、衣類につけられているタグを外さないようにしておいてください。

リネットの公式サイトはこちら


小学生に大人気のタブレット学習「スマイルゼミ」!まずは無料資料請求!

\まずは資料請求/

スマイルゼミの公式サイトをチェック!