本記事では、宅配クリーニング「プラスキューブ」の評判・口コミについてご紹介していきます。
目次(クリックしてジャンプ)
宅配クリーニング「プラスキューブ」とは
プラスキューブは、徳島県にある株式会社いすいが運営しています。徳島県で8店舗を展開しており、地域の人たちからの信頼も厚いお店です。
そんないすいが行っているクリーニングのインターネットサービスになります。
プラスキューブの代表者はこの仕事の前に紳士服のデザイナーを経験しており、洋服に関してはこだわりがあります。
この経験を生かしてお客様が満足する仕上がりを実現しています。ネット宅配クリーニングではお客様の顔が見えないからこそ、こだわりと真心を大切にしている会社です。
立体的なアパレル仕上げや、お客様ごとの個別クリーニング、静止乾燥機を使った乾燥、そして環境に優しい洗剤を使い、まるで新品のような仕上がりを提供しています。
また、しみ抜きやボタン付けなど、他社では有料のサービスを無料で提供しています。
他には、最大8ヶ月間クリーニングした衣料を預かるサービスや、ハンガーボックスに入れて保管するサービスなどは有料で行っています。
宅配クリーニング「プラスキューブ」のメリット
立体的に仕上がる
プラスキューブは、「できるだけ元の形に戻す」ことがクリーニングの使命であると考えており、アイロンでペタペタと押さえてシワを伸ばすのではなく、元のシルエットに戻すように仕上げています。
有名ブランドでも使用されている仕上げ機械と、熟練者のアイロンテクニックで新品のような仕上がりになります。
個別にクリーニング
多くのクリーニング店では、預かった衣類はまとめて洗っています。全く知らない人の服と一緒に洗われるのは、あまりいい気持ちはしないものです。
プラスキューブでは、お客様ごとに分けてそれぞれ別に洗います。少しずつ洗えるように小型の機械を導入し、個別に洗うので安心です。
乾燥は静止で
乾燥機というと、タンブラー式のものでぐるぐると衣服を回して乾燥するものがほとんどです。
しかしこの方法だと生地が傷む原因になり、乾燥の工程で破損が起きる可能性があります。
プラスキューブでは、回転させずに乾かす乾燥機を使用しています。これなら生地を傷めたり縮めたりすることはありませんし、ボタンの破損等もありません。
環境に優しい洗剤で洗う
プラスキューブでは、ドライクリーニングで使う溶剤は常に蒸留されるように管理されており、新液の状態を維持したまま洗うようにしています。
ウエットクリーニングで使う洗剤は、高品質のバイオ酵素洗剤で、環境に優しい「海へ」を使っています。
少量で汚れが良く落ち、短時間で洗えます。衣類にも環境にも優しいクリーニングであることは、大きなメリットと言えるでしょう。
うれしい無料サービスも
プラスキューブでは、不織布包装やしみ抜き、ボタン付けを無料サービスとして行っています。
多くのクリーニング店では、しみ抜きやボタン付けは別料金となるものですが、プラスキューブでは無料サービスです。
他店で取れないと言われたシミもきれいに取ってくれたといった口コミもありましたので、しみ抜きの技術も高度だと言えるでしょう。
宅配クリーニング「プラスキューブ」のデメリット・注意点
やや高めの料金
これだけこだわったクリーニングですから、他店と比べるとやや高めの料金設定となっています。
「安さ」にこだわる人には向かないかもしれません。しかし、仕上がって戻ってきた服を見た人の多くが「ここに依頼して良かった」と感じています。
大切に着たい服であるとか、ブランド物の服といった高価な服に向いているでしょう。
パックでしか申し込めない
コート1着だけとか、セーター1枚のみといった単品では依頼できず、パックでの依頼となります。スーツ水洗いの場合は単品でもOKですが、他の服に関しては5点パックからになるためまとめて依頼することになります。
依頼する時は専用バッグしか使えない
インターネットでクリーニングを依頼したら、手持ちの袋や段ボールに衣類を詰めて送るところが多いのですが、プラスキューブでは、専用バッグでしか送ることができません。
クリーニングを注文したら、その専用バッグが送られてきますのでそれが到着し次第、衣類を詰めて送ることになります。
専用バッグが届くまで待つのは、少し時間がかかるのでデメリットになるでしょう。
仕上がりまで時間がかかる
プラスキューブは、他の宅配クリーニング店よりもやや日数がかかるのがデメリットかもしれません。
クリーニングを依頼してから専用バッグが送られてくるのにだいたい3日程度、そしてすぐに送ったとしてお急ぎクリーニングでも最低3日かかりますので一番早くても注文してから6日はかかることになります。
最近のクリーニングは、朝お店に持って行ったら夕方に仕上がるところもあるので、それと比べるとかなり時間がかかります。
しかしながら、プラスキューブのクリーニングは高品質で確かな仕上がりを追求しているため、この日数は仕方がないものと言えます。
プラスキューブにクリーニングを出す場合は、すぐに着る予定のあるものではなく、しばらく着ないものを中心にして出すようにすると良いでしょう。
宅配クリーニング「プラスキューブ」の評判・口コミ
評判・口コミ①:少し効果だけど丁寧できれいな仕上がりに感動!
プラスキューブっていう宅配クリーニングに出してみた。ちょっと他より高いけど、いいよ😊なんかいい香り🌺丁寧にやってもらって良かった。あんま聞かない宅配クリーニング店だから不安だったけどね。満足、満足。もうちょっと値段安い、有名どころ(去年失敗した😭)より断然イイ!
— ゆきんこ (@yukipo_you08) March 2, 2019
宅配クリーニングのプラスキューブさん!めっちゃよかった😍
少し割高だけど楽ちんだし、なにより丁寧!気づかなかったとこも修理してくれてた!前回リナビ○さんに頼んで、とても酷かったので心配してたけどめっちゃ綺麗に仕上がって帰ってきてくれたー♡
次回は保管サービスも是非とも使いたい♡— ゆーゅ (@ryuryu219) July 4, 2020
評判・口コミ②:どんなシミでも落としてくれる
他店のワイシャツとは着心地が違います
エアリーワイシャツの肌触りっていいですね!
前に急ぎで違うクリーニング店に持っていくことがありました。
そのワイシャツは着た瞬間に「なんか痛い、着心地悪っ」と朝からちょっと不快になりました。
エアリーワイシャツだと毎朝、心地よく出勤できます!出典:プラスキューブ公式サイト
評判・口コミ③:エアリーワイシャツの着心地が最高
他店のワイシャツとは着心地が違います
エアリーワイシャツの肌触りっていいですね!
前に急ぎで違うクリーニング店に持っていくことがありました。
そのワイシャツは着た瞬間に「なんか痛い、着心地悪っ」と朝からちょっと不快になりました。
エアリーワイシャツだと毎朝、心地よく出勤できます!出典:プラスキューブ公式サイト
宅配クリーニング「プラスキューブ」の料金・支払い方法
プラスキューブには、4つのコースが設定されています。
キューブセレクトとキューブプレミアム、スーツ水洗い、そしてエアリーワイシャツです。
キューブセレクトは5点パックで9,900円、10点パックで18,700円、20点パックで30,800円となっており、20点パックだと1枚あたり1,540円になります。
まとめてたくさん出す方がお得です。これがスタンダードなコースで、お気に入りの服や普段使いの服におすすめです。
価格(税込) | 1枚当たりの価格(税込) | |
5点パック | ¥9,900 | ¥1,980 |
10点パック | ¥18,700 | ¥1,870 |
15点パック | ¥30,800 | ¥1,540 |
次にプレミアムコースとなるキューブプレミアムですが、こちらは5点パックで14,850円、10点パックで27,500円、20点パックで44,000円です。こちらもまとめた方がお得な価格設定です。
価格(税込) | 1枚当たりの価格(税込) | |
5点パック | ¥14,850 | ¥2,970 |
10点パック | ¥27,500 | ¥2,750 |
15点パック | ¥44,000 | ¥2,200 |
スーツ水洗いは、スリーピースで12,100円、スーツ上下セットで8,250円、ジャケット(単品)4,400円、スラックス(単品)3,850円、ベスト(単品)3,850円です。他店と比べると高めになりますが、仕上がりの良さは間違いありません。
価格(税込) | |
スリーピース | ¥12,100 |
スーツ上下セット | ¥8,250 |
ジャケット(単品) | ¥4,400 |
スラックス(単品) | ¥3,850 |
ベスト(単品) | ¥3,850 |
スーツと一緒にクリーニングしたいワイシャツですが、エアリーワイシャツは10枚で4,400円と比較的お得な価格なのでぜひスーツと一緒に出してみると良いでしょう。
ただし、ワイシャツも10枚セットで出さないといけないので注意してください。
クリーニング後のものを1ヶ月から最大8ヶ月間保管するサービスもあるのですが、こちらは1着220円、5着1,100円、10着2,200円、20着4,400円です。
ただし、パック単位での利用となりますので、5点パックのクリーニングを依頼した場合は保管料も5着パックのものとなります。
価格(税込) | |
1着保管料 | ¥220 |
5着保管料 | ¥1,100 |
10着保管料 | ¥2,200 |
20着保管料 | ¥4,400 |
また、保管に便利なハンガーボックスも1箱3,300円で申し込めます。これらの金額はいずれも税込価格です。
支払い方法ですが、クレジットカード決済と銀行振込の2種類があり、どちらか選べます。
利用可能なクレジットカードは、VISAとMASTER、JCB、またAMEXにDINERSです。
DINERSは一回払いしか利用できませんので注意しましょう。
銀行振込の場合は、申込みしてから1週間以内にゆうちょ銀行か徳島大正銀行に送金するようにしてください。
なお、振込手数料はお客様負担となります。
宅配クリーニング「プラスキューブ」の利用の流れ
パソコン、スマホから注文
プラスキューブを利用するには、まずパソコンかスマホで注文する必要があります。
注文フォームが用意されていますので、必要事項を入力します。プラスキューブを利用するにあたっては、まず会員登録をしましょう。
会員登録が済んだら注文フォームから注文することができます。
注文画面は、クリーニングのコースが並んでいますので、希望のものを選び、オプション等を入力します。最後に支払い方法や納期選択、保管期間を入力し、完了です。
集荷キットに詰めて発送
注文が完了後、3営業日以内に集荷キットが届きます。
支払い方法を銀行振込にした場合は、振込確認後3営業日以内となりますので早めに振込を完了するようにしてください。
集荷キットが届いたらその袋にクリーニングを希望する衣服を入れ、佐川急便に集荷してもらえばOKです。
送料は無料となっていますので安心です。自宅から出る必要はなく、簡単にクリーニングに出せます。
チェックしてからクリーニングへ
配送業者からクリーニング工場に届いた衣類は、一点ずつ確認され、預かった衣類の内容確認メールが届くようになっています。
メールが届いたら、内容に間違いがないか確認しておきましょう。シミやほつれ、取れかけのボタンの有無などがチェックされます。
もし洗えないものが入っていたり、破損等があったりした場合はメールか電話で連絡が入るようになっています。
高品質のクリーニングへ
チェックが終わればクリーニングに入ります。この段階で再度シミやほつれなどのチェックをし、新たに見つかったらその時点でお客様に連絡し、確認をとってから作業に取りかかるようにしています。
二重にチェックされるので漏れ等がなく、安心感があります。シミがあった場合は無料でシミ抜きを行います。
お客様単位で洗ってもらえるのもうれしいサービスです。
脱水(脱液)、乾燥にもこだわりが
クリーニングでも洗いが終わると脱水(脱液)を行います。
他店のクリーニングだと全自動洗濯機で洗いから脱水まで行っているため、衣類が絡み合ったままシワだらけになってしまうものなのですが、プラスキューブでは衣類を傷めず、シワをつくらないこととしていますので、専用脱水機を使ってきれいに形を整えたまま脱水(脱液)します。
そして乾燥も、ハンガーにかけた状態で行いますので洋服が傷んだり縮んだりすることがありません。
よく、クリーニングから返ってきた服のボタンが割れていたとか、縮んでしまったといったトラブルを耳にしますが、そういったことが起こらないように丁寧にクリーニングをしているのがプラスキューブなのです。
まるで新品のような仕上がりへ
乾燥まで終わったら、次は仕上げ工程となります。
プラスキューブの仕上げ工程は、有名ブランドが使用している仕上げ機と同じものを使っており、仕上がりが立体的でまるで新品のような仕上がりだと評判です。
機械に頼るだけでなく、熟練のスタッフが素材やデザインに合わせた最適の仕上げを行いますので、何年も着ている洋服が買った時のような状態で戻ってきて感動したといった声が多く寄せられています。
検品で最終チェック、そして包装へ
きれいに仕上がった洋服は、包装されて配送へとなるのですが、プラスキューブではここでも仕上げ担当とは違う別の担当者が最終チェックを行うようにしています。
二重にチェックが入るようにしており、ここで何か問題があったら即対応できるような体制をとっているのです。
宅配クリーニング「プラスキューブ」のよくある質問
インターネットで申し込むクリーニングは不安ですが
プラスキューブは老舗のクリーニング店が運営しています。
真心を持って対応していますので安心して利用してください。心配なことがあれば、問い合わせフォームから問い合わせることもできます。
衣類を送るのは不安なのですが
今まで何万件もの衣類を取り扱っていて、配送業者による紛失や破損事故はありません。
キャンセルはできますか
キャンセルは電話のみで受け付けています。
集荷バッグ発送前ならキャンセル料はかかりませんが、発送した後はキャンセル料がかかりますので注意してください。
クリーニングできないものはありますか
毛皮、革製品(リアルファー)や布団、下着、汚れやニオイがひどいもの、着物、バッグ、洗濯表示がないものなどです。
これはどうかなと思うものがあれば問い合わせてみてください。
仕上げ方に希望があるのですが対応可能ですか
注文書の備考欄にご記入しておけば、できる限り対応してもらえます。(例えばパンツにセンターラインを入れて欲しいとか、スカートのひだの入れ方などです)
(2022年現在)