宅配クリーニング「ホワイト急便」の評判・口コミ調査!メリットやデメリットも解説

宅配クリーニング「ホワイト急便」

本記事では、宅配クリーニング「ホワイト急便」の評判・口コミについてご紹介していきます。

目次(クリックしてジャンプ)

宅配クリーニング「ホワイト急便」とは

宅配クリーニング「ホワイト急便」

2022年に創立46周年を迎えたホワイト急便。日本全国5300店舗のネットワークを有する日本最大級のクリーニング店が展開している宅配サービスは、全国どこに住んでいても利用できる便利さが魅力です。

大手チェーン店だけあり、価格が安いので手軽に利用できます

実店舗と同じ工場を利用してクリーニングを行うので、店舗と変わらないクオリティに仕上がります

ホワイト急便を運営しているのは、熊本県熊本市に本社を置く株式会社日本さわやかグループです。

さわやかグループのスタートは、今をさかのぼること1973年です。

「朝出して夕方バッチリ」をキャッチフレーズに、ワンデイクリーニングサービスを開始。

ホワイト急便 全国展開のチェーン店

その後わずか3年で日本さわやかグループを立ち上げ、1986年にはフランチャイズチェーンとなりました。

宅配クリーニング「ホワイト急便」のメリット

宅配クリーニング「ホワイト急便」のメリット

ホワイト急便には4つのメリットがあります。

コストパフォーマンスが高い

宅配クリーニング「ホワイト急便」のメリット:コストパフォーマンスが高い

市場調査を基にした、地域で一番安い料金を設定しています

国内最大のフランチャイズ店なので資材の大量仕入れ、マシンや資材などを独自開発しているため本来のコストが大幅に削減でき、他のクリーニング店では真似できない低価格を実現しています

ホワイト急便 利用方法について

集荷と配達も無料です。

最長9カ月保管サービス

宅配クリーニング「ホワイト急便」のメリット:最長9カ月保管サービス

保管付きコースを選択すれば、申込時に選択した日に返却してくれます

保管サービスを活用すれば自宅のクローゼットや押し入れのスペースを有効活用でき、衣替えが簡単になります。

最長9カ月保管してくれます。

明確な料金形態

宅配クリーニング「ホワイト急便」のメリット:最長9カ月保管サービス:明確な料金形態

1点あたりの単品料金ではなく、パック、コースのみで取り扱いしているので料金形態が分かりやすいです。

ホワイト急便 9つのベネフィットについて

無料のシミ抜き、再仕上げもオプションでついています

24時間受付可能・集荷配達の時間指定OK

宅配クリーニング「ホワイト急便」のメリット:24時間受付可能・集荷配達の時間指定OK

Webサイトから、24時間いつでも申し込みできます。

スマホ1台でどこからでも受付可能ですから、出勤途中や仕事の休憩時間など、ちょっとしたスキマ時間を活用できます。

集荷と配達の時間は、自分の都合の良い時間を選択できるため時間を有効に使えます

宅配クリーニング「ホワイト急便」の公式サイトはこちら

宅配クリーニング「ホワイト急便」のデメリット・注意点

宅配クリーニング「ホワイト急便」のデメリット・注意点

メリットばかりに見えるホワイト急便ですが、ネットの口コミから見えてくるデメリットもあります。

対象外もある

宅配クリーニング「ホワイト急便」のデメリット・注意点:対象外もある

革製品、ドレスなど取り扱いしていない衣類もあります

ラメやスパンコール、ビーズがついている衣服もNGのようです。

毛皮に関してはクリーニング不可ですが、フェイクファーはOKです

分からない場合は問い合わせしましょう。

時間がかかる

宅配クリーニング「ホワイト急便」のデメリット・注意点:対象外もある (2)

保管なしコースを選択した場合でも、衣類が工場に到着してから7営業日以内に返却されます。

ちなみに集荷は最短で注文の翌日です。

返却日を指定する場合は、取引日から2週間以上たってからとなります

早くクリーニングしてほしい場合はデメリットになるでしょう。

宅配クリーニング「ホワイト急便」の公式サイトはこちら

 宅配クリーニング「ホワイト急便」の評判・口コミ

ホワイト急便 評判・口コミ

評判・口コミ①:きれいに仕上げてもらった

ホワイト急便 評判・口コミ①

ホワイト急便の口コミは賛否両論あり、綺麗に仕上げてもらった、という声もあれば辛口のコメントを残される方もいるようです。

口コミ数もまだ少ないようです。

宅配クリーニング「ホワイト急便」の公式サイトはこちら

宅配クリーニング「ホワイト急便」の料金・支払い方法

宅配クリーニング「ホワイト急便」の料金・支払い方法

料金はコースにより分かれています。

表記されている料金はすべて税込み価格です。

ホワイト急便 コースについて

衣類クリーニング

コース 保管なし 保管あり
5点コース 6,980円(1枚あたり1,396円) 8,980円(1枚あたり1,796円)
8点コース 7,980円(1枚あたり997円) なし
10点コース 8,980円(1枚あたり898円) 12,980円(1枚あたり1,298円)
15点コース 14,980円(1枚あたり998円) なし

布団クリーニング

コース 保管なし 保管あり
布団なんでも1点コース 9,680円 12,800円
布団なんでも2点コース 13,800円(1枚あたり6,900円) 保管あり15,640円(1枚あたり7,820円)
布団なんでも3点コース 14,300円(1枚あたり4,766円) 16,500円(1枚あたり5,500円)
羽毛布団限定1点コース 7,480円 8,580円
羽毛布団限定2点コース 11,800円(1枚あたり5,900円) 13,640円(1枚あたり6,820円)

着物コース

  • 大人着物(単体) 通常価格12,980円(割引価格11,000円)
  • 子供着物(単体) 通常価格8,580円(割引価格6,600円)

プレミアムクリーニング

  • プレミアムクリーニング2点コース7,700円(1枚あたり3,850円)
  • プレミアムクリーニング3点コース9,900円(1枚あたり3,300円)
  • プレミアムクリーニング5点コース13,200円(1枚あたり2,640円)

支払方法は、クレジットカード、代金引換、AmazonPayの中からいずれかを選べます。

クレジットカード支払いの場合は、VISA、Mastercard、またはJCB、American Express、Dinersが使えます。

カード手数料はホワイト急便が負担してくれます。

代金引換を選択した場合は、手数料として別途330円かかります。

宅配クリーニング「ホワイト急便」の公式サイトはこちら

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ

手順1・会員登録

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順1・会員登録

初めて利用する場合は、注文の前に「ホワイト急便らくらく宅配便」サイトから会員登録します。

ホワイト急便の実店舗ですでに会員登録している方も、あらたに新規会員登録する必要があります

ホワイト急便 会員登録について

実店舗の会員とは別なので注意してください。

手順2・注文

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順2・注文

会員登録が完了したら注文できます。

望のコース、オプションを指定します。

会員登録した住所に集荷、配達を希望するなら問題ありませんが、別の場所に配送してほしい場合は引き取り先と配送先に希望する場所の住所を入力します。

次に、支払い方法を選択します。

料金が不安な人は、「検品完了後、料金の確認を行う」という項目を選択してください。

ただし、見積期間として余分に数日かかります。

クレジットカードまたはAmazonPayでの支払いを希望する場合は、注文時に支払います。

手順3・配送準備

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順3・配送準備

保管ありのコースを選択すると、配送キットが自宅に届きます。

専用のバッグにクリーニングに出したい衣類を入れます。

保管なしコースを選択した場合は、自分でダンボールや紙袋などを用意します

梱包に使った箱や袋は返ってきませんので注意してください。

手順4・集荷

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順4・集荷

注文した際に指定した日時に宅配便業者の方が集荷に来てくれます。

印刷済みの着払い伝票を持ってきてくれるので、自分で準備する必要はありません

梱包した衣類を渡すだけOKで、送料は無料です。

手順5・見積金額の確認

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順5・見積金額の確認

注文する際に「検品完了後、料金の確認を行う」という項目を選んだら、ホワイト急便から見積メールが届きます。

料金を確認して問題がなければ返信不要です。

料金やサービス内容に不満がある場合は、問い合わせします。

キャンセルする場合、送料は依頼者が負担しなければいけません

手順6・クリーニングと保管

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順6・クリーニングと保管

工場で衣類はクリーニングされます。

保管ありコースを選択すれば、最長9カ月保管してくれます

手順7・返却

宅配クリーニング「ホワイト急便」の利用の流れ:手順7・返却

注文の際に希望した納期に合わせて、クリーニングされた衣類を返却してくれます。

管ありコースなら、お届け時期の約1カ月前にメールで返却日を知らせてくれます

返却された衣類は、すぐに確認してください。

もし、仕上がりに不満があれば、14日以内に連絡すれば無料で再仕上げしてくれます

ただし、場合によっては特殊シミ抜き料、ハイクラス仕上げ料など別途料金がかかることもありますので、メールや電話で確認しましょう

宅配クリーニング「ホワイト急便」の公式サイトはこちら

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問

宅配クリーニングに関してよくある10個の質問を取り上げます。

下記以外に質問がある場合は、ホワイト急便らくらく宅配便の公式サイトで確認するか、メールや電話で問い合わせてください。

規定の点数よりも多く・少なく入れたらどうなりますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:規定の点数よりも多く・少なく入れたらどうなりますか_

既定の点数よりも多く入れて送った場合、保管ありなしに関わらず、1点超過につき1,100円の追加料金が請求されます

布団の場合は1点超過につき保管ありの場合は4,950円保管なしの場合は3,850円の追加料金を支払います

既定の数よりも少ない場合でも、コース料金は発生します。

洗濯物を紛失されたら補償してもらえますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:洗濯物を紛失されたら補償してもらえますか_

検品から仕上げまで紛失がないように対策をとっています。

ですが万が一、紛失された場合には法律により定められた補償が受けられます。

賠償を受ける場合、仕上がり品が返却されてから14日以内に申し立てする必要があります

公式サイトから、賠償の対象となる条件を確認してください。

不明な点がある場合は、らくらく宅配便お問い合わせフォームから尋ねてみてください。

キャンセルはできますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:キャンセルはできますか_

保管なしコースの場合は、発送前にキャンセルする場合キャンセル料は発生しません。

保管ありコースの場合、配送キットが届いてから7日以内であればキャンセルできます。

その場合はキャンセル料が発生しませんが、配送キットを自己負担で返送する必要があります。

すでに発送してからキャンセルする場合は往復の送料を負担します。

工場に到着してすでにクリーニング工程に入っているものについてはキャンセルできません

スーツは1点と数えますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:スーツは1点と数えますか_

スーツはジャケット1点+パンツまたはスカート1点=2点となります。

アウターのライナー、取り外し可能なフード、付属のベルトや袖ベルトなどは本体と合わせて1点です。

ただし、外した状態で送るとそれぞれが1点とカウントされるので、本体につけたままで配送しましょう。

点数のカウント方法が分からない場合はサポートセンターに電話、またはメールで質問できます。

ダウンジャケットは出せますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:ダウンジャケットは出せますか_

ダウンコートやダウンジャケットも出せます。

ただし、ポリウレタンコーティングされたダウンジャケットや、選択表示がすべて×になっている、あるいは海外洗濯表示、洗濯表示タグがないものについては取り扱い対象外です。

バッグ・カバンのクリーニングはできますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:バッグ・カバンのクリーニングはできますか_

宅配コースでは対応していませんが、対応している実店舗があるので、最寄りの実店舗に聞いてみましょう

ウェディングドレスはクリーニングできますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:ウェディングドレスはクリーニングできますか_

ホワイト急便らくらく宅配便では対応していません。

実店舗によっては対応しているところがあるので、最寄りの実店舗に問い合わせてください

シルクやカシミヤなど高級素材を使っている衣類は出せますか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:シルクやカシミヤなど高級素材を使っている衣類は出せますか_

シルク、カシミヤなど高級素材を使っている衣類も出せます。

追加料金やオプション料金は発生しません。

ただし、洗濯表示タグがすべて×のもの、そもそもタグがないもの、海外洗濯表示のものなどは素材に関わらず取り扱いしていません。

どんな資材に入れて配送すればいいですか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:どんな資材に入れて配送すればいいですか_

保管ありコースを選択した場合は、注文後に配送キットが送られてきます。

保管なしコースを選択した場合は、ダンボール箱や紙袋などを自分で用意します。

ビニール袋は破れる可能性があるため使用できません

サイズの上限は、縦+横+高さの合計が160㎝以内です。

超える場合は別途料金が必要です。

ダンボールや紙袋は、配送中に口が開かないようにガムテープでしっかり閉じてください。

布団はどうやって送ればいいですか?布団カバーはつけたままでいいですか?

宅配クリーニング「ホワイト急便」のよくある質問:布団はどうやって送ればいいですか_布団カバーはつけたままでいいですか_

布団は、注文後に送られてくる配送キットに入れて送ります。

布団カバーは外し、布団のみで送ってください。

布団類は洗濯表示タグの印刷が消えていてもクリーニングしてくれます。

ちなみに布団はプレミアムクリーニングコースで出すことはできません。

(2022年現在)

宅配クリーニング「ホワイト急便」の公式サイトはこちら


小学生に大人気のタブレット学習「スマイルゼミ」!まずは無料資料請求!

\まずは資料請求/

スマイルゼミの公式サイトをチェック!